
2019年12月27日
サンタさんありがとう!
12月20日、クリスマス会
ツリーを囲んでクリスマスソングを歌っていると・・・




サンタさんがやってきたー
サンタさんは、みんなにプレゼントを持って来てくれました
1人ずつに優しく手渡してくれました







ちょっとドキドキの様子


乳児棟でも・・・


びっくりして泣いてしまったお友達も


それぞれ、絵本やカルタやすごろくなどが入っていたようです
プレゼントをもらった後は、サンタさんと一緒に記念撮影
こあら組

7ヵ月のMくんは、眠ったままサンタさんに抱っこされたようです
かわいい
ひよこ組

ひよこ組

りす組

うさぎ組

ぱんだ組

きりん組

サンタさん、ありがとうございました
その後・・・
クリスマスのブラックシアター

きれいなブラックシアターに子ども達は見入っていました
午後のおやつ・・・きりん組さん、ぱんだ組さんは自分達で飾り付けをしました




嬉しそう
うさぎ組さんはクリームに飾りつけ


おいしかったで~す

ツリーを囲んでクリスマスソングを歌っていると・・・




サンタさんがやってきたー

サンタさんは、みんなにプレゼントを持って来てくれました

1人ずつに優しく手渡してくれました








ちょっとドキドキの様子



乳児棟でも・・・


びっくりして泣いてしまったお友達も



それぞれ、絵本やカルタやすごろくなどが入っていたようです

プレゼントをもらった後は、サンタさんと一緒に記念撮影



7ヵ月のMくんは、眠ったままサンタさんに抱っこされたようです

かわいい













サンタさん、ありがとうございました

その後・・・
クリスマスのブラックシアター

きれいなブラックシアターに子ども達は見入っていました

午後のおやつ・・・きりん組さん、ぱんだ組さんは自分達で飾り付けをしました





嬉しそう

うさぎ組さんはクリームに飾りつけ



おいしかったで~す

Posted by 大浦ふたばこども園 at
17:28
│Comments(0)
2019年12月27日
12月生まれのお誕生会
12月生まれのお友達のお誕生会
12月生まれのお友達は7人!
まずはお名前とお歳を言って、冠をつけてもらいます




みんなの質問にも答えます


みんなからの質問!
大きくなったら何になりたいですか?
きりん組 Nちゃん・・・6歳になりました!
大きくなったら、『カップケーキ屋さん』になりたいです
きりん組 Aちゃん・・・6歳になりました!
大きくなったら、『カップケーキ屋さん』になりたいです
きりん組 Kくん・・・6歳になりました!
大きくなったら、『サッカー選手』になりたいです
うさぎ組 Nちゃん・・・4歳になりました!
大きくなったら、『ケーキ屋さん』になりたいです
りす組 I くん・・・3歳になりました!
大きくなったら、『電車に乗りたい』です
りす組 Kくん・・・3歳になりました!
大きくなったら、『お店屋さん』になりたいです
りす組 Sくん・・・3歳になりました!
大きくなったら、『ゼロワン』になりたいです
質問の後は、
みんなから歌のプレゼント
そして、先生からお誕生カードをもらいました


12月生まれのお友達
『おたんじょうびおめでとう
』
お誕生会メニューは



おいしかったです
お誕生会の後は、クリスマス会
その様子は、また続きで・・・

12月生まれのお友達は7人!
まずはお名前とお歳を言って、冠をつけてもらいます





みんなの質問にも答えます



みんなからの質問!
大きくなったら何になりたいですか?
きりん組 Nちゃん・・・6歳になりました!
大きくなったら、『カップケーキ屋さん』になりたいです

きりん組 Aちゃん・・・6歳になりました!
大きくなったら、『カップケーキ屋さん』になりたいです

きりん組 Kくん・・・6歳になりました!
大きくなったら、『サッカー選手』になりたいです

うさぎ組 Nちゃん・・・4歳になりました!
大きくなったら、『ケーキ屋さん』になりたいです

りす組 I くん・・・3歳になりました!
大きくなったら、『電車に乗りたい』です

りす組 Kくん・・・3歳になりました!
大きくなったら、『お店屋さん』になりたいです

りす組 Sくん・・・3歳になりました!
大きくなったら、『ゼロワン』になりたいです

質問の後は、
みんなから歌のプレゼント

そして、先生からお誕生カードをもらいました



12月生まれのお友達
『おたんじょうびおめでとう

お誕生会メニューは




おいしかったです

お誕生会の後は、クリスマス会

その様子は、また続きで・・・

Posted by 大浦ふたばこども園 at
17:26
│Comments(0)
2019年12月26日
11月のりす組♡
11月、天気のいい日にりす組さんが田古里広場へ遊びに出かけました


たーくさん走りました




なにか聞こえたかな?

I君楽しくて踊ってるのかな?


Mちゃんはお花で遊んでいますね



ねこじゃらし攻撃


園に戻ってくると丁度電車が通り・・・
柵越しに「ばいばーい


なんだかおもしろい光景ですね

たくさん遊んで大満足だったようです



外でお弁当を食べるりす組さん








おいしいお弁当を外で食べて
またまた大満足なりす組さんでした

Posted by 大浦ふたばこども園 at
11:33
│Comments(0)
2019年12月26日
クリスマスツリー&リースができました☆ぱんだ組
12月に入り、クリスマス製作
第1弾、クリスマスリース
いろんな形のマカロニをもらい画用紙に貼っていきます

どこに貼ろうかな~と考えながら・・・


そして、次の日は色塗り



丁寧に塗っていました
クリスマス製作第2弾
クリスマスツリー
段ボールに色塗り


気づけば、手や足にも色がついていました


「わ~お!」
それから、色を塗っておいたマカロニを飾っていきます



完成~

みんな素敵な作品になりました

第1弾、クリスマスリース

いろんな形のマカロニをもらい画用紙に貼っていきます


どこに貼ろうかな~と考えながら・・・


そして、次の日は色塗り




丁寧に塗っていました

クリスマス製作第2弾


段ボールに色塗り



気づけば、手や足にも色がついていました



「わ~お!」
それから、色を塗っておいたマカロニを飾っていきます




完成~


みんな素敵な作品になりました

Posted by 大浦ふたばこども園 at
07:18
│Comments(2)
2019年12月25日
松ぼっくりクリスマスツリー☆
りす組さんのかわいいクリスマス飾り製作

まずは、粘土をこねて・・・

「ほら見て~!」


真剣な表情のO君


色が変わってきた~!



粘土を楽しんだら・・・
松ぼっくりに飾り付け






完成~


それぞれかわいく飾り付けができたようですね

Posted by 大浦ふたばこども園 at
17:09
│Comments(0)
2019年12月24日
11月のぱんだ組♡
11月のぱんだ組!
田古里広場へ落ち葉やどんぐり、木の枝を取りにいきました


「先生、これは持って帰っていい?」と聞くT君!

J君は「見て!カブトムシみたい!」

「赤い葉っぱあったよ~
」


Yちゃん可愛い唇になりました

落ち葉やどんぐり、木の枝をたくさん拾って今度は製作




葉っぱなどを使い、うさぎやぱんだ、犬、、、
中には「弟のS君がどんぐり拾ってるところ!」など
子ども達の発想豊かな作品ができました
おまけ
・手作りの千歳あめ袋

・のんびりなお昼

田古里広場へ落ち葉やどんぐり、木の枝を取りにいきました



「先生、これは持って帰っていい?」と聞くT君!

J君は「見て!カブトムシみたい!」

「赤い葉っぱあったよ~



Yちゃん可愛い唇になりました


落ち葉やどんぐり、木の枝をたくさん拾って今度は製作





葉っぱなどを使い、うさぎやぱんだ、犬、、、

中には「弟のS君がどんぐり拾ってるところ!」など
子ども達の発想豊かな作品ができました

おまけ

・手作りの千歳あめ袋


・のんびりなお昼


Posted by 大浦ふたばこども園 at
10:56
│Comments(0)
2019年12月12日
尾車部屋のお相撲さんが来園‼ part2
part1の続き
お相撲さんとのふれあい遊び~
こども園のみんなが踊れる「エビカニクス」を一緒に踊ってもらいました



それから、四股踏み、股わり、すり足を実際に見せてもらいました
子ども達も頑張ります


お昼寝から起きてきたりす組さんもお相撲さんに会えました
そして、一緒に四股踏み!


お相撲さんの真似をするMちゃん



それからは自由時間



お相撲さんがいるのに、おじいちゃんと取り組みをするR君!

写真もたくさん撮ってもらいました





お相撲さんを独り占め

だるまさんが転んだをしたい!と言っていたS君!
お相撲さんと一緒にできてとても楽しかったようです

最後は記念撮影
きりん組

ぱんだ組

うさぎ組

りす組

そして
見に来ていた保護者の方は・・・


先生も


お姫様抱っこ
最後に
お礼とプレゼントを渡してお別れ


初めて、こども園にお相撲さんが来て下さり
子ども達はもちろん先生や見に来ていた保護者の方みんなが
楽しめました
帰ってから「お相撲さんに抱っこしてもらった!」「一緒に遊んだ!」「おもしろいお相撲さんおったよ!」など
たくさんの話が聞かれたことと思います。
貴重な体験をさせていただき本当に感謝します
尾車部屋のみなさんありがとうございました
また、ぜひこども園にきて下さいね
お相撲さんとのふれあい遊び~

こども園のみんなが踊れる「エビカニクス」を一緒に踊ってもらいました




それから、四股踏み、股わり、すり足を実際に見せてもらいました

子ども達も頑張ります



お昼寝から起きてきたりす組さんもお相撲さんに会えました

そして、一緒に四股踏み!


お相撲さんの真似をするMちゃん




それからは自由時間




お相撲さんがいるのに、おじいちゃんと取り組みをするR君!

写真もたくさん撮ってもらいました






お相撲さんを独り占め


だるまさんが転んだをしたい!と言っていたS君!
お相撲さんと一緒にできてとても楽しかったようです


最後は記念撮影

きりん組


ぱんだ組


うさぎ組


りす組




見に来ていた保護者の方は・・・



先生も





最後に
お礼とプレゼントを渡してお別れ



初めて、こども園にお相撲さんが来て下さり
子ども達はもちろん先生や見に来ていた保護者の方みんなが
楽しめました

帰ってから「お相撲さんに抱っこしてもらった!」「一緒に遊んだ!」「おもしろいお相撲さんおったよ!」など
たくさんの話が聞かれたことと思います。
貴重な体験をさせていただき本当に感謝します

尾車部屋のみなさんありがとうございました

また、ぜひこども園にきて下さいね

Posted by 大浦ふたばこども園 at
15:31
│Comments(0)
2019年12月11日
尾車部屋のお相撲さんが来園‼ part1
11月26日、尾車部屋のお相撲さんが来園されました


自己紹介をしてもらい、、、


ハイタッチ

それから!



本物のお相撲さんの取り組みに子ども達も先生達もびっくり
とってもかっこよかったです
次は子ども対お相撲さん

『見合って見合って~
』

『はっけよ~い!のこった!』

『のこった!のこった!』

『のこった
のこった
お~
』





お相撲対決は、子ども達の勝利でした
特別に見に来ていたJ君とS君のお父さんも!

そして、M先生、Y先生も!

周りで見ていた子ども達の応援にも熱が入っていました

お相撲さんとの取り組みに、はじめは緊張した様子の子ども達でしたが段々と楽しくなり
「もう1回したい!」「楽しい~!」とニコニコしていました
続きはまた後日アップします~



自己紹介をしてもらい、、、


ハイタッチ


それから!



本物のお相撲さんの取り組みに子ども達も先生達もびっくり

とってもかっこよかったです

次は子ども対お相撲さん


『見合って見合って~


『はっけよ~い!のこった!』

『のこった!のこった!』

『のこった








お相撲対決は、子ども達の勝利でした

特別に見に来ていたJ君とS君のお父さんも!

そして、M先生、Y先生も!

周りで見ていた子ども達の応援にも熱が入っていました


お相撲さんとの取り組みに、はじめは緊張した様子の子ども達でしたが段々と楽しくなり
「もう1回したい!」「楽しい~!」とニコニコしていました

続きはまた後日アップします~

Posted by 大浦ふたばこども園 at
14:40
│Comments(0)
2019年12月09日
社会科見学!お世話になりました
11月22日、勤労感謝の日を前にきりん組さんが、社会科見学に出かけました!
午前中・・・
園バスに乗って、まずは、太良交番

間近で見るお巡りさんに、ちょっぴりドキドキ
手錠を見せてもらったりしながら真剣に話を聞いていました。

太良消防分署では、油圧救助器具のカッターなどの実演も見せていただきました

とっても重たそうですね
滅多に見れない光景にМ先生も興奮覚めやらない様子でした


出動していた救急車も戻ってきて、中を見学させてもらいました




レスキュー隊の防火服も着せてもらいました
女の子も似合ってますね
重たい防火服もなんのその
頼もしいきりん組の女の子たちです
大きくなったら女性消防士
今度は、太良町役場に行き、町長室に通してもらいました


町長さんに質問をしているようです
Sちゃん、Rくん、議員さんみたいですね


記念写真
ハイチーズ
次は、歯科検診でお世話になっている日髙歯科さん

しっかり歯磨きをして虫歯予防を頑張ります

午後からは、大浦地区へ出発

お花
を交代しながら持って、頑張って歩きました
最初は、大浦駐在所

いつもこども園をパトロールして、子ども達の安全を見守っていただいています。ありがとうございます
次は、駅前のツウラさん

体験旅行の時に、ツウラさんで切符を買って電車
に乗ることを伝えると、嬉しそうな子ども達
駅の方にも行き、時刻表などを見て期待を膨らませていました
JA大浦出張所

アンパンマンの置物に出迎えてもらいました
郵便局

書道教室で年賀状を書いた
ことを伝えると、「年賀状書いたの!?すごいね~!!」とほめてもらいました。
役場大浦支所

お仕事のことや図書館のことを教えてもらいました。お遊戯会の会場を見せてもらうと、「広かね~」と思わず走り出していました
緒方医院

内科検診で子ども達の健康状態を診てもらっています。
いろんな職場を見学し、子ども達にとっても、日頃お世話になっていることや見守っていただいていることを改めて知る良い時間になりました。
当たり前のような日常も、いろんな仕事や人々あってのことなんですよね・・・。感謝する気持ちを忘れないようにしたいですね
子ども達は大きくなったらどんなお仕事をするのかな~?
今から楽しみです
大きく大きくな~れ
お世話になった皆様、お忙しい中、快く応対していただき本当にありがとうございました。こらからもお体に気を付けてお仕事頑張ってください
午前中・・・
園バスに乗って、まずは、太良交番

間近で見るお巡りさんに、ちょっぴりドキドキ


太良消防分署では、油圧救助器具のカッターなどの実演も見せていただきました


とっても重たそうですね




出動していた救急車も戻ってきて、中を見学させてもらいました





レスキュー隊の防火服も着せてもらいました





今度は、太良町役場に行き、町長室に通してもらいました



町長さんに質問をしているようです




記念写真


次は、歯科検診でお世話になっている日髙歯科さん


しっかり歯磨きをして虫歯予防を頑張ります


午後からは、大浦地区へ出発


お花


最初は、大浦駐在所

いつもこども園をパトロールして、子ども達の安全を見守っていただいています。ありがとうございます

次は、駅前のツウラさん

体験旅行の時に、ツウラさんで切符を買って電車



JA大浦出張所

アンパンマンの置物に出迎えてもらいました

郵便局


書道教室で年賀状を書いた

役場大浦支所

お仕事のことや図書館のことを教えてもらいました。お遊戯会の会場を見せてもらうと、「広かね~」と思わず走り出していました

緒方医院


内科検診で子ども達の健康状態を診てもらっています。
いろんな職場を見学し、子ども達にとっても、日頃お世話になっていることや見守っていただいていることを改めて知る良い時間になりました。
当たり前のような日常も、いろんな仕事や人々あってのことなんですよね・・・。感謝する気持ちを忘れないようにしたいですね

子ども達は大きくなったらどんなお仕事をするのかな~?
今から楽しみです


お世話になった皆様、お忙しい中、快く応対していただき本当にありがとうございました。こらからもお体に気を付けてお仕事頑張ってください

Posted by 大浦ふたばこども園 at
17:57
│Comments(0)
2019年12月03日
11月のひよこ組&こあら組さん
まずは、千歳あめの袋づくり・・・
お野菜のスタンプをしました







みんな夢中でスタンプを楽しんでいました
素敵な作品ができ、良い七五三のお祝ができたようです
次は、
お散歩バックづくり・・・
ひよこ組さんは、お絵描き










それぞれ、思い思いにお絵かきを楽しんでいるようですね
こあら組さんは、シール貼り・・・


それぞれ、世界に一つだけの・・・自分だけのお散歩バックが完成しました
外遊び

Mちゃんが、何かを発見したようです

お友達も集まってきて、じーっと観察です
見つけたのはカマキリでした



みんな夢中でカマキリさんを追いかけていました

かわいいひよこ組さんとこあら組さんでした
お野菜のスタンプをしました








みんな夢中でスタンプを楽しんでいました

素敵な作品ができ、良い七五三のお祝ができたようです

次は、
お散歩バックづくり・・・
ひよこ組さんは、お絵描き










それぞれ、思い思いにお絵かきを楽しんでいるようですね

こあら組さんは、シール貼り・・・


それぞれ、世界に一つだけの・・・自分だけのお散歩バックが完成しました

外遊び


Mちゃんが、何かを発見したようです


お友達も集まってきて、じーっと観察です

見つけたのはカマキリでした




みんな夢中でカマキリさんを追いかけていました


かわいいひよこ組さんとこあら組さんでした

Posted by 大浦ふたばこども園 at
13:55
│Comments(0)